最近のコメント
私のお店のホームページです  
月別

真糊本友禅の振袖

2021/01/16

139538733_3958822857470879_366556786408372578_o

 

みごとな染めと意匠の振袖です

贅沢に施された匹田絞りと、

扇の中の松竹梅を見ると、非常に繊細な真糊本友禅です。

 

139611541_3958822877470877_3302336694810247737_o

 

松葉の繊細な刺繍

友禅の味わいある糸目

 

139674681_3958822867470878_5108607457645546682_o

 

 

139788679_3958822864137545_1473382099505413103_o

 

地色のシルバーグレーと差し色の朱の妙

品格があります。

 

139649837_3958822874137544_6262749987207247113_o

 

 

139400658_3958822860804212_4630246173228048827_o

 

 

こういう素晴らしい染織品を取り扱えることはとっても有難く嬉しいです。

この振袖も仕立て上がりで入荷し、丁寧に解き洗いをし、仮縫いしてあります。

価格もリーズナブルに提供しております。

 

 

 

きもの大長

http://www.kimonodaicho.co.jp/

 

 

 

 

 

 

。。。。。。

 

 

 

 

 

お正月コーデ  墨色の帯

2020/12/27

133486891_3906900409329791_6168185678485406775_o

 

お正月に向けて、お目出度柄のなごや帯

染め元は今は廃業されてしまった京都のこだわり呉服メーカー「木崎」製。

微妙な墨色の塩瀬生地です。

 

133373992_3906900415996457_4361118059712217271_o

 

着物は、コクのあるベージュ地に手描きで不思議な模様の小紋。

ちょっとコクのあるコーディネイト。

何とも言えぬ、艶っぽいコーデです!!

 

 

 

133598101_3906900405996458_438841217881795373_o

 

 

帯は仕立て上がってます(未使用)

着物は解き洗いをして反物の状態です。

お客様の寸法でお仕立て致します。

古着とは言われたくありませんが、古着の範疇でしょうね。

ちなみに帯は6万円

小紋は仕立て上がり7万円

とってもリーズナブルですよー

 

十字絣の泥大島紬と手織り真綿の帯

2020/12/21

132066428_3892431680776664_2773857226369937646_o

 

漆黒の泥染めに力強い絣の泥大島紬のご紹介

 

132087037_3892431684109997_3189824419375961932_o

 

とってもシンプルな柄です

 

132130435_3892431687443330_8571080482833085983_o

 

近づいて見ると絣糸の経糸は二本で緯糸は3本で構成されてます。

なので十字の印象が力強いのですね、シンプルながらも飽きさせない織物です。

 

131424896_3892431694109996_5604937609570035311_o

帯は手織り真綿紬のなごや帯。

無地ですがザックリした素材感があり良い感じに着物に合いますね。

 

132116315_3892431690776663_5501265002216015695_o (1)

 

帯締めはモスグリーンで房がベンガラ色、なにげにクリスマスカラー。

大島紬も帯も仕立て上がっておりますので、すぐお召いただけます。

中古ではなく、未使用の着物をお手入れし、帯は仕立て直しをしました。

 

 

 

きもの大長

http://www.kimonodaicho.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

シックな加賀友禅の付下げ

2020/11/29

image1

 

 

裾にさらりと友禅された着物。

加賀友禅の大家「成竹登茂夫」氏の作品です。

 

image2

 

地色は何とも言えない含みのあるグレー

色んな色が混ざった感じ

 

image3

 

image4

 

糸目も非常に綺麗でまた真糊の味わいも素晴らしいです

色合いを抑え、少し入った赤味がとっても活きている感じです。

こういった素晴らしい染織品を扱えることが有難く感じます。

 

image5

 

仕立て上がった状態で入荷し、当店で解き洗い張りをして販売しております。

価格はとってもリーズナブルです。

 

 

きもの大長

http://www.kimonodaicho.co.jp/

 

 

 

手描き友禅のアンティーク振袖

2020/09/13

F40516B0-8F6E-4959-833A-8F9D533C7A08

 

先日入荷したアンティーク振袖

昭和初期に染められたお品です。

 

DDE3BCD9-F800-4129-B185-D522BB5CE4B9

 

振袖にしては落ち着いた色目です。

構図がとても大胆で色数を抑えてあります、

素晴らしい絵です

 

 

BEA587F3-9F1C-4557-B647-C32987195BB4

 

 

015A6E17-5B07-4441-9787-A804295753FC

 

 

色と色の境の糊糸目の線もとっても綺麗。

素晴らしい着物ですね。

 

03C6E270-8B02-42A7-8E1C-7AC567A24B44

 

 

単衣したてとなっております。

ただいま当店のウィンドウに飾っております、展示映えも最高で、

店の前を通る車の方もじーーっつと見ておられました。

 

C8AEA97A-2CB6-49FE-A46C-45D1E982615C

 

 

きもの大長

http://www.kimonodaicho.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

胡桃(くるみ)の木の皮の籠

2020/08/22

AE30AA0E-BBF3-4152-95AB-8F339A9908B9

 

胡桃の籠!!

胡桃の木の皮で編まれております。

白いほうが木の皮で茶色いほうは内側になってて、外と内で2色になり、こういう

原始アートのような籠になります、

とっても味わい深いものですよ。個人的には山ぶどう籠より胡桃籠のほうが好きです。

シンプルなデザインで、これから秋に向けても活躍しそうです。

 

10CAF316-1E44-45BA-A3DA-F17B161FE6E5

 

 

87A29458-3662-44F6-8491-C3F99F076404

 

 

 

3170D756-93BA-481D-A27B-B56B1FE13652

 

 

 

きもの大長

http://www.kimonodaicho.co.jp/

店舗のしな布調の手織り麻藍染暖簾を新たに染めました!!

2020/08/13

IMG_2593

 

今までかけていた暖簾が気に入らずでしたので、ようやく気に入る暖簾に掛け替えました。

しな布調のザックリした手織りの麻生地に藍染。

濃い藍と薄い藍のコントラストがとっても綺麗に仕上がりました。

すごい透明感があります。

 

 

IMG_2588

 

 

 

IMG_2585

 

 

 

ちなみに、下の絞り絞りした暖簾が今までのです。

どーも野暮ったくて好きじゃありませんでした。

101788305_3309083905778114_1907911862582771712_o (1)

 

 

 

薄い藍色もとっても好きですが、濃い深い藍色もとっても好きです。

すごく久しぶりの更新になってしまいました。

今後は好きな民藝とかアンティークコレクションなどももっとマメに色々更新します。

コメントくださると書く張り合い出ますので宜しくお願い致します。

 

店主創作品は「IICHI」にても購入いただけます。

https://www.iichi.com/shop/G7054452

在庫が「0」の商品は多少お時間頂ければ急いでお創り致します。

またサイズや色の変更など、ギフトも対応しております

 

 

 

 

アンティークな花嫁衣裳

2015/04/20

 

 

 

 

 

150419_181722

 

 

今日はアンティークの着物のご紹介!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

150419_155241

大正時代~昭和初期にかけての花嫁衣裳になります。

 

150419_155249

染も職人さんの「これでもか!」という心意気が伝わってくるような、繊細で大胆な見事な手描き友禅です。

 

 

 

150419_155300

配色と構図がこれまた見事!!!

 

150419_155307

 

あ~、惚れ惚れします・・・・・・・!!


150419_181734

この衣装は、打掛の中に着る着物でして、この上に着る着物もございます。

そちらも、これまた見事な打掛になります、そちらは、また後日ご紹介いたします。

 

 

 

150419_181745

 

 

こちらのアンティーク着物はもちろん販売もしております、

ただいま展示しておりますので、是非見に遊びにおいでくださいませ。

 

 

 

 

150419_181903

 

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 おやじ

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       ← にほんブログ村

人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

着物ブログランキングに参加中です。

 

 

「川島織物」の袋帯&手描き友禅の訪問着

2015/03/14

 

 

 

 
150306_155757

先日お嫁入りしたお着物と帯のご紹介(^.^)

淡~い桜色の地色に

こっくりした差し色のおしどりが見事な、手描き京友禅の

訪問着です。

 

 


150306_155741

 

京友禅独特の、朱の濃淡。

繊細で味わいある糊糸目(色の境目になる白い線)。

すべて分業による京都の染職人の技の結晶です。

京都の染物の場合基本的に分業になるので、作家の落款は入りません。

現在は後継者不足と需要不足になり、この技術も廃れつつあります。

 

 

150306_155822

 

繊細であり、また重厚さもあります、こういった友禅もなかなか見られなくなってきました。

 

 

150306_155807

 

 

合わせた帯は「川島織物」さんの本袋帯。

 

 

150306_155908

 

 

一糸一糸丁寧に織り出された帯です。

 

 

150306_155917

 

 

晴れの場に相応しい重厚な帯。

さり気ない柄ですが、しっかりした存在感。

 

150306_155926

 

 

 

 

150306_155935

 

 

 

溜息がでるほどの良い帯です。

 

 

草履バッグは

 

150227_132939

 

 

バッグの生地は「龍村織物」の帯地を贅沢に使った当店で別誂えしたもの

 

 

150306_160025

 

帯締めと帯揚げ

朱を基調にし、バランスを整えております。

 

上記ご紹介したセットは昭和60年くらいに製造されたお品物で当時で、着物70~80万円、

帯50~60万円でしたが、当店でお手入れをしお仕立てし直して販売させていただきました。

お値段は上記の8分の1程度です。

 

本物を見分ける目をもつ専門店でなければ出来ないセレクトと自負しております。

着物好きの方には大変好評いただいております(^.^)

 

 

絶品の塩沢紬と型絵染帯

2015/03/10

150310_114001

絶品の塩沢紬のご紹介!

 

 

 

150310_114032

一見黒の無地ですが、近寄るととってもモダンな柄

 

 

 

 

 

150310_114043

 

 

縦横の蚊絣の縞に、ところどころに

斜めにまた蚊絣が入ってます。

 

 

150310_114132

 

 

塩沢紬の方に聞きましたところ、この絣はもう作れないそうです。

絶品です・・・・・。

墨色に茶色の蚊絣がとってもモダンで、素敵なキモノ。

 

帯は、「下平清人」氏の型絵染の紬なごや帯。

 

150310_114148

 

 

シックでいて、艶っぽいコーディネイト。

 

 

150310_114202

 

 

この塩沢紬と型絵染のなごや帯は、

仕立て上がっておりますのでそのままお召いただけます。

店内に展示しております、どうぞ見にお越しくださいませ。

 

 

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 おやじ

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       ← にほんブログ村

人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

着物ブログランキングに参加中です。