最近のコメント
私のお店のホームページです  
月別

‘民藝’ カテゴリーのアーカイブ

柿渋染め&今日のウィンドウ

2012/01/21

120119_170756

 

 

本日のウィンドウの様子。

一見 何屋さん(^ ^;)??

 

 

 

 

 

 

 

120119_170812

 

 

額絵は、故「渡辺俊明」作

楽しい絵ですね。

 

 

 

 

 

 

120119_170831

 

益子焼の花入れ。

こういう渋くて、あまり自己主張しないのが

好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

120119_170945

 

 

店の奥には、こんな着物。

シックな墨色のぼかし付下げ

 

 

 

 

 

 

 

120119_171006

 

上前、袖に金彩で

山と松が描かれております。

 

 

 

 

 

 

 

 

120119_171023

 

墨色に 金がとっても映えます。

見に来て下さいな。

 

 

 

 

 

 

 

今日のおやじは・・・・・・・・

 

 

120121_114238

 

何やら描いてました。

右から左へ・・・・・

左から右へ・・・・・

 

 

 

 

120120_133330

 

何になるのかなぁ?

柿渋染めです。

 

 

 

 

 

 

 

先日、仙台に行った時に見かけた 変な?お店。

 

 

111228_192230

店名がおもしろいので撮ってしまいました。

「八百長商店」????

八百屋さんでした(^ ^;)

 

 

 

 

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 おやじ
 

 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!
着物ブログランキングに参加中です。

龍の壺

2012/01/05

a4248ee5

 

今、店のウインドウは、こんな感じ。

外で、正面から撮ると、ガラスに反射して、

上手く写せないので、横から撮りました(^ ^;)

ペアガラスだからか、雪に反射してか、日中は、

よく見えません(> <)

 

 

 

20110918 11012575

 

夕方、うす暗くなってからだと、ライトアップした

ウインドウが、きれいに見えます。

 

この壺、龍の柄なんです。

今年にピッタリ!

年賀状にしようかなぁ・・・と思ったけど、やめちゃいました。

当店の商品です。

 

 

 

 

senndai 003

 

暗くなると、こんな感じ。

また別の物が反射して、

上手く写せない(> <)

実際に見ると、いい感じなんです。

 

 

 

 

 

dt_point

 

ちりめん細工のだんご木。

上質な正絹のちりめん細工です。

 

お正月、旧正月だけでなく、

ひなまつりの時期にも いいですね。

 

 

 

 

 

20110918 023

 

鯛の背びれが、リアル。

おめでたい、赤い鯛。

団子も ちりめん等で、丁寧に

作ってあります。

 

 

 

20110918 11015

 

鏡餅も ちりめん細工。

真綿が入っているので、ふわふわの手触り。

マシュマロみたいです。

 

初釜の床飾りにもいいですね(^ v ^)

いずれも、1点のみで 販売しております。

 

 

 

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 嫁

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!
着物ブログランキングに参加中です。

香味庵まるはち

2011/11/21

先日の土曜日に、まちづくり委員会の視察があり、

山形市に行ってまいりました。

 

111119_174525

旅篭町にある、「丸八やたら漬」さんのお食事処

「香味庵まるはち」さん。

 

こちらの通りも 道路拡張で、ゆくゆくは 4車線になるとの事。

色々なお話をうかがいました。

一通り 視察も終え、いよいよ お楽しみの

「香味庵まるはち」さんの店内へ。

 

 

 

111119_175711

 

大正時代の蔵。

立派です。

 

 

 

111119_210348

 

立派な蔵座敷。

雰囲気ありますねぇ(^ v ^)

 

 

 

 

111119_210357

そのまんま、昔の板戸。

磨かれて つやつやです。

歴史を感じるなぁ。

 

 

 

 

111119_195445

 

香味庵まるはちさんの社長さん。

楽しいお話を 色々して下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

111119_191121

 

「男山酒造」さんのお酒。

 

社長さんは、新関さんなのです。

 

 

 

 

 

 

 

111119_191102

名物 「漬け物寿司」

予想以上に旨かった!!

お刺身、天ぷら・・・色々出たのですが、

例のごとく、写真撮り忘れで口の中に・・・(^ ^;)

 

 

 

 

111119_211928

 

さてさて夜も更け、お次は七日町へ!

屋台村へ行きました。

どの店も大繁盛で、活気があります。

2、3人に別れ、それぞれ好きな店へ。

 

 

 

111119_220317

10時集合との事で、我々は、お好み焼き店へ。

 

あっという間に・・・もう 10時(> <)

後ろ髪を引かれながら、ジャンボタクシーに

乗り込むおやじ。

さらば、山形の夜!   また来るよ~!

 

 

 

 

寒河江到着後・・・

まだまだ飲み足りず、近所の豆腐屋さん&呉服屋コンビで、3次会。

寒河江の街でも飲まなきゃね~(^ v ^)

あ~楽しかった。

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 おやじ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       
にほんブログ村
人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

着物ブログランキングに参加中です。

 

 

日本伝統工芸展

2011/11/09

今日から、仙台の三越にて、「日本伝統工芸展」が

開催されております・・・・・14日(月)まで。

染織、陶芸、漆芸、木工など工芸の最高峰の展覧会になります。

現物の写真は撮れなかったので、図録より掲載します。

 

 

110729_192428-168x300

 

「揺れる木の葉」

藍染めを何度も重ねてのグラデーション。

松原興七作

 

 

 

 

 

 

 

600x449-dpp_9918

 

紬織 「雨月」

きなり色に藍のグラデーション。

左右不均衡のモダンな意匠。

村上良子作

 

 

 

 

 

 

DPP_0351

友禅訪問着 「白地位相八角文」

撒き糊友禅の人間国宝    森口邦彦 作

同じく人間国宝の森口華弘氏の息子さん。

 

白黒に微妙なグレーと

ピンクの調和。

 

 

 

 

図録の写真では小さくて、色も違うし、良さは全く伝わりませんね(^ ^;)

10年ぶりに行ってきましたが、作家さんが代替わりしていたり、

新しい作家さんが大分増えているようです。

 

いずれも、素晴らしい作品で圧倒されました。

やはり、「これでもか」という手仕事には、見る人に訴える力があります。

このあと・・・

 

東北福祉大学内にある、「芹沢銈介美術工芸館」へ

 

201102241158000

 

 

ここは、昔からおやじが好きなところ、

染め物を始めるきっかけにもなった場所です。

型絵染めの人間国宝 故「芹沢銈介」氏の作品と蒐集品が展示されています。

 

柳宗悦氏とも親交が深く、民芸運動に大きな影響を与えた方です。

おやじが、大好きな作家です。

 

 

110729_192428-168x300

 

 

 

110809_205618-168x300

 

染分け小花文帯地      紬地型絵染
1960年頃

 

 

良い物を見ると、頭の中が綺麗になるような気がします。

これを糧に色々染めよーっと!!

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 おやじ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       
にほんブログ村
人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

着物ブログランキングに参加中です。

 

 

しな布でこぎん刺しのなごや帯

2011/10/27

ちょっと 洒落た帯を紹介します。

600x449-dpp_4862

 

 

米沢で織られた なごや帯です。

茶色い部分は しな布です。

黒ときなりのコントラストが素敵です。

 

400x600-dpp_4864

 

 

 

大好きな ジグザグ。

プリミティヴアート!!

 

 

 

 

 

 

ザックリ系のモダンな帯。

 

 

400x600-dpp_4863

 

 

結城紬や大島紬に合わせたい帯です。

ただいま展示してるので、見に来て下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 おやじ

http://www.kimonodaicho.co.jp/
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       
にほんブログ村
人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

着物ブログランキングに参加中です。

 

 

当店は「呉服屋」です!!

2011/06/26

さてさて「涼布展」も3日目を終え、また冷酒。

売れても売れなくても、冷酒はかかせませんねぇ。

本日の「きもの大長」のウィンドウ。

 

110626_193532

 

 

ちょっと「呉服屋」にみえません。今回の展示会で

お越しいただいた方も、「こちらの店は何屋さんですか?」

の問いに、「はい、呉服屋です」。

 

正面の布は、昭和初期の木綿「筒描き」。

味わいのある物です、下のへんな壺は、

「穴窯」で数日間焼き締められた「信楽焼」の花入れ。

 

110626_193351

 

 

こういう物が大好きです。

当店は、呉服屋です。

 

 

 

 

110624_190005

 

 

こちらは「芭蕉布」の暖簾。

稀少品です。

 

 

 

 

 

 

 

110624_190046

 

 

昭和レトロのガラスコップ。

ギザギザ模様の墨染め、麻テーブルセンター。

本日も雨空で、お客様もチラホラ、ゆっくりお話できました。

by 山形は寒河江の紬の店「きもの大長」 おやじ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       
にほんブログ村
人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

着物ブログランキングに参加中です。

 

 

 

「涼布展」初日、無事終了!!

2011/06/24

今日は朝から大雨。

こんな日にお越しいただいた方には感謝・感謝。

初日を無事に終え、

冷酒で乾杯してます。

昨日に続き、商品を紹介。

110624_185745

 

 

麻生地に顔料にて染めたのれん。

3巾で、巾130cm、高さ160cm。間仕切りにもOK.

以下、創作行程 http://kimonodaicho.co.jp/blog/?p=3088

 

 

 

110624_185552

 

 

 

大胆な藍染め絞り。

これも巾130cm、高さ160cm。以下創作行程

http://kimonodaicho.co.jp/blog/?p=2879

http://kimonodaicho.co.jp/blog/?p=2906

 

 

 

 

110623_191148

 

 

この写真は、秘蔵のきもの。芭蕉布です。

昭和60年頃の芭蕉布です。

110623_191214

 

藍と、焦げ茶の2種の絣を使用し、大変味わいある

ものです。

今後なかなか手にはいらない着物です。

季節のきものなので、虫干し兼ねて展示です。

やはり「見事」なきもの、芭蕉布でした。

 

 

 

 

本日お越しいただいた木工作家の「呆坊」さん、ブログにて紹介いただきました。

http://blogs.yahoo.co.jp/vivizo/52111315.html

 

きょうは、来客は少なかったものの、ゆっくりとお話ができ、

とっても充実した1日を過ごさせて頂きました。

こんな日に、お越しいただき本当に有難うございました。

まだまだ初日、どんな方がお見えになるかたのしみでーす。

どうぞ冷やかしにきてくださいね。

by 山形は寒河江の紬の店「きもの大長」 おやじ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       
にほんブログ村
人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

着物ブログランキングに参加中です。