最近のコメント
私のお店のホームページです  
月別

青い森から

もう春だなぁ・・と思っていたのに・・・昨日から、また雪降りです(> <)

昨日は、青森から お客様がいらっしゃいました。

 

数日前、メールのやりとりをした時には、な~んにも言って

なかったのに、ご夫婦でひょっこり現れて、ビックリしました(^ ^;)

 

ダンナ様は、山形出身の方なのですが、お茶を通じて、青森の

奥様と知り合って、仕事を辞めて 青森に移住したんです(^ v ^)/

結婚披露宴の代わりに、心のこもったお茶会をなさって、すばらしかったです!

 

昨年の夏に、青森のご自宅に遊びに行かせていただき、

お茶室を見せてもらったので、うちのお茶室も見ていただきました。

 

110221_112913

 

 

    

    床柱は、桧の錆丸太。

   

    花釘、花蛭釘、柳釘・・・いろいろあって勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

110220_101158

 

    

    水屋です。

 

 

 

 

110220_093909

 

    折り戸を締めると、水屋が隠れます。

    

    店の展示会でも使う部屋なので、

    見えなくなるようにしました。

 

 

おかげさまで、なんとかできましたぁ(^ v ^)

 

IHなので、炭をどうやっておこしたらいいんだ(+ +)?・・・と悩んでおりましたが、

ブログでお世話になっている方から 教えていただいて、ネット通販で手に入れました。

 

 

ブログ写真1

 

こちらは、炭おこしコンロ。

 

ミニ七輪のような感じで、固形燃料で加熱するもので、キッチンでも使えるようです。

でも、まだ・・・五徳もないし、灰もないんです(> <)

いろいろな物が必要なのですが、ぼちぼち揃えていきたいと思います(^ ^;)

 

お世話になった方々をご招待して、お披露目茶会をやりたいと思ってはいるんですが、

もう少し先になりそうです(^ ^;)

 

 

 

コメント / トラックバック 2 件

  1. まりも より:

     素敵なお茶室! 素敵な水屋! すばらしいです~。
     炭おこしコンロ入手されたんですね。これからどんどん、いろんなものが増えていきますね~。
     お披露目茶会のご様子を拝見するのを楽しみにしております。
     いつか、おじゃまできるといいなぁ・・・。

  2. きもの大長 より:

    まりもさん、こんばんは。
    先ほど、飲み会から帰ってまいりましたぁ(^ ^;)

    明日(今日)は、お茶の集まりがあり、着物でお出かけなんですが、
    すっかり午前様です(> <)

    まりもさんに、炭用のコンロがあるって教えていただいて、
    本当に助かりました。   ありがとうございました。

    近いうちに、my茶室でのお茶会をアップできるように、
    ぼちぼち がんばりま~す。
    いつか、遊びにいらして下さいませ(^ v ^)/

コメントをどうぞ