最近のコメント
私のお店のホームページです  
月別

真糊本友禅(留袖)+釣り

今日は、お客様より お預かりしていた黒留袖が

仕立て上がってきたので、ご紹介します。

 

110526_173716

 

 

昭和50年頃の、製作と思われます 見事な真糊友禅です。

何が見事かと申しますと、構図、そして友禅の技法です。

 

柄と地色の間の白い線を「糸目」といいますが、

現在は、ゴム糊を使用するので、「糸目」は 真っ白にあがります。

 

これに対し、真糊は、うるち米を炊き、これを糊として使用しますが、

「糊焼け」といい、薄く「きなり」になります。

 

手間もそうですが、仕上がりの味わいが違います。

現在、この「真糊友禅」を使っている染めは、極ごく僅かになります。

 

110526_173636

 

 

 この着物には、「落款」は ありません。

京友禅はすべて分業で、「誂え主」の意向で染められていきます。

ですから、どんなに見事な染め物でも、基本的には「落款」は入らないのです。

 

 

110526_173608

 

 

お客様の お母様の着物 を お孫さんに譲られるとのことで、

解いて、洗い張りをして、お孫さんの寸法に仕立て替えました。

現在、こういう真面目な染めの物は、本当に少なくなりました。

 

 

話は ガラッと変わり、昨日 また釣りに行きました(^ ^;)

3週連続です。   シーズンが始まったばかりなので、定休日となると、

居ても経ってもいられないのです(^ ^;)

 

今回は、由良の離岸堤。     天気はピーカン!

絶好の釣り日和(^ v ^)

水は 澄み過ぎてて、8mの水深でも、底がキレ―に見えます。

魚からも こっちが丸見え・・・・・

 

110526_160216

 

成果は、20cmのメバルが 2匹だけ(^ ^;)     

アイナメも1匹釣れたんですが・・・

なんとカラスにさらわれてしまったのです(> <)!!!

 

 

110526_184257

 

    魂、抜かれた~(+ +)

    成仏して下され~~(> <)    

 

    塩焼きにして、おいしくいただきました。

 

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 おやじ

 http://www.kimonodaicho.co.jp/
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       
にほんブログ村  

 
人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

               着物ブログランキングに参加中です。

 

コメント / トラックバック 2 件

  1. ひろし より:

    おいおい・・おやじ
    だから何処で魚買ってきたんだって聞いてんだよ???
    正直に薄情せい・・・

    ひろしも釣りに行きて~のだ・・

  2. きもの大長 より:

    ひろしさん おはよーございます。
    「おーばん」・・・じゃないですよー!!

    鯵の大きいやつが6月ころ入荷するそうですよ。
    あー、アジフライ食いてー!!
    byおやじ

コメントをどうぞ