最近のコメント
私のお店のホームページです  
月別

お目出度い時代袱紗

131224_171659

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年!本年も宜しくお願い致します。

 

お正月らしく、お目出度い品物を御紹介!

江戸時代~明治時代に掛けての「祝い袱紗」

御進物や、祝儀の時に品物の上に掛けたりします。

131224_171751

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紺色の繻子地に、金駒刺繍で立派な「鯛」が2匹。

 

 

 

131224_171903

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目玉はガラスで出来ております。

珍品です!!

 

 

131224_171835

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、気が遠くなる贅を尽くした手刺繍………

 

 

 

 

131224_171850

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繊細でいて、大胆。

 

 

 

131224_171659

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、使われていたのでしょうね。

日本の古来よりの、素晴らしい美意識を見た気がいたします。

 

当店では、このような店主の目にかなった、珍しい物、

不思議な物も扱っております。

 

 

by 山形は寒河江の「きもの大長」 おやじ

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ       にほんブログ村

人気ブログランキングへ  ← お手数ですが、2つとも 「 ぽちっと 」 クリック、よろしくお願いします!

着物ブログランキングに参加中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ